小樽市総合博物館に行き、蒸気機関車を見てきました

旅日記

どうもこんにちは、ゆうきおじさんです。

北海道って、こんなに暑かった?というくらい、暑い日が続いておりますが、皆さん熱中症や体調管理には十分お気をつけ下さい。

さて、新幹線や列車が好きな息子の為、先日妻と息子と小樽市総合博物館に行ってきました。当初は違う所にお出かけする予定でしたが、急遽行き先変更となり、下調べもしないで小樽総合博物館に行くことになりました。

到着時間は運よく蒸気機関車アイアンホース号の体験乗車が出来る時間で、13:30~の便に乗ることが出来ました。公式ホームページにも乗車スケジュール等、記載してありますがどのような施設だったのか皆さんの参考になればと思い、記事に致しましたので、ぜひご覧下さい。

住所・電話番号・営業時間・定休日

  • 住所 〒047-0031 小樽市手宮1丁目3番6号
  • 電話番号 0134-33-2523
  • 開館時間 9:00~17:00
  • 定休日 毎週火曜日(祝日の場合は翌平日)年末年始(12/29~1/3)

  ※上記以外に臨時休館する場合があります

地図

駐車場

  • 無料駐車場有 停められない事は無いと思います。駐車場の写真を撮り忘れました。。。ごめんなさい

外観

正門

大きな正門と正面玄関です。

この日の気温は33度位でした。

正面玄関

入館料

夏期と冬期で料金が異なるようです。

中学生以下は無料です。

関連施設の運河館も行く予定のある方は共通入館料を支払った方がお得です。

普通入館料本館夏期本館冬期共通入館料年間パスポート
一般400円300円500円1000円
高校生および
市内在住の70歳
以上の方
200円150円250円500円
  • 団体利用(20名以上)の方は2割引(コロナ禍、確認が必要と思われます)
  • 障害者手帳等をお持ちの方、及びその介護者は無料です。
  • 特別展などの場合には、別途特別料金を設ける事があります。
  • 夏期は概ね4月下旬から11月上旬。

館内紹介

館内はエアコンが効いていて、とても涼しかったです。

迫力満点の蒸気機関車「しづか号」

息子は大好きな923形ドクターイエローのプラレールを持って行き「比べてみたい」と楽しそうに運転席の周辺を見ていました。

蒸気機関車 アイアンホース号の体験乗車

蒸気機関車に無料で体験乗車できるイベントがありました。冒頭でも述べましたが、来場した時間のタイミングが良く、体験乗車する事が出来ました。

運行予定は必ず、ホームページで確認を!

日によって、運行する本数が異なりますので、体験乗車に乗りたい方は公式ホームページで確認する事をお勧めいたします。

出発時間は

  • 11:30~
  • 13:30~
  • 15:30~

2本の運行便時は13:30と15:30の2便になります

定員は30名(先着順)

体験乗車料金は無料。

発射時刻の2時間前から10分前までに正面窓口で体験乗車したい旨を申告し、乗車券を貰います(先着順ですので、少し早めに到着し、乗車券を貰って下さい)

対象はどなたでも参加可能です(小学3年生以下は保護者同伴)乳幼児の方も乗車券が必要です。

出発駅は屋外展示場の中央駅となります。発車時間の10分前には中央駅に集合した方が良いと思います。

1回の運行時間は20分ほどです。中央駅から手宮駅に蒸気機関車で移動し、転車台で方向転換を見学して、再度中央駅に戻る形となります。

中央駅前
アイアンホース号が格納されているところ

まるで実写版のトーマスのように感じました(笑)

展示されていた列車
アイアンホース号
手宮駅に到着し、転車台で方向転換しているところ

今回の戦利品

博物館内にある、お土産ショップで以下の物を購入しました。

  • 冷蔵庫に貼れる新幹線マグネット
  • 923形ドクターイエローのスプーンとフォーク
  • 新幹線マスキングテープ

食事を食べるときは、このスプーンとフォークがお気に入りになる予感(笑)

OAK【新幹線 & リニア 鉄道 マグネット セット】 電車 電車グッズ 新幹線グッズ アクセサリー キャラクター 磁石 メモ留め 文具 文房具 鉄道 冷蔵庫 列車 ホワイトボード 新幹線 E5 E6 E7 0系 こまち はやぶさ かがやき フォトフレーム

価格:880円
(2021/8/3 15:58時点)

【新幹線 スプーン フォーク 923 ドクターイエロー】弁当 新幹線グッズ おもしろ雑貨 プレゼント 鉄道 電車グッズ 鉄道グッズ 電車 鉄道マニア キッズ 子供 こども 子ども 食事 ランチ 鉄道模型 模型 電車 ハシ鉄 E7系 スーパーこまち

価格:450円
(2021/8/3 16:09時点)

【New】鉄道マスキングテープ NO.120154 東海道新幹線 ★幅15mm 電車柄マステ/JR東日本 列車 新幹線柄 しんかんせん とうかいどう でんしゃ柄 700系 N700系 923形ドクタイエロー のぞみ こだま Dr.イエロー【3cmメール便OK】

価格:385円
(2021/8/3 16:14時点)

最後に

夏の暑い日に行った、小樽市総合博物館の記事でした。

新幹線や蒸気機関車などが好きな子供と行くには最高の博物館でした。

周りを見ても鉄道好きな人が数人ゆったり見て回っているという感じで、

屋内外、土日に行っても混むことはなく密にはなりにくい環境です。

密回避をしながら、子供とのお出かけを楽しみたい方にはお勧めです。

最後まで見てくださり、ありがとうございます。